ブログ

アフィンガー吹き出しアイコン設定方法【AFFINGER5】

アフィンガーの吹き出しアイコン設定方法

悩んでいる人
吹き出しアイコン設定方法教えてください!まさに、今のこれ!!

といった疑問に答えます。

では、アフィンガー吹き出し設定をさっそくしていきます。ちなみに、5秒で終わります。

AFFINGER(アフィンガー)吹き出しアイコンを実際に設定していこう

まずは、左のバーの「AFFINGER5 管理」を開きます。
AFFINGER(アフィンガー)吹き出しアイコンを実際に設定していこう

会話・ファビコン等をクリック。

会話風アイコンから設定可能です。

会話風アイコン

アイコン名は、アイコンの下に書かれる文字のこと。

アイコン画像は、アップロードから画像を選びましょう。

吹き出しの反転

「半角の空白+r」で可能です。

ナカヤン
おはようございます

おはようございます
ナカヤン

[st-kaiwa1 r]おはようございます[/st-kaiwa1]

半角空白とrの位置は上記の通りです。

吹き出しを使って読者を惹きこもう

吹き出しを使って読者を惹きこもう

吹き出しは読者の心の声を想像し、書きましょう。

心の声を書くことによって、共感される文章を書くことができるからです。

記事の読者
なぜ共感されると読まれるの?

共感できる文章は続きが気になるから。
ナカヤン

この人は、自分のことがわかってくれてる!って思って続きが気になって読んでしまいます。
ナカヤン

ここまで読んでしまった人も、一つ目の質問に共感したからなのでは?

また、共感して続きを読んで納得できる記事だった場合、ファンになってほかの記事も読んでくれたりしますよ。

ほかにも、読者を操るライティング術をブログでモノを売るためのセールスライティング術7選【これだけは覚えろ】にて、解説しています。


悪用禁止ですよ。

-ブログ

Copyright© nakayanblog , 2023 All Rights Reserved.