
といった疑問に答えます。
本記事の内容
・中国輸入転売とは何なのか
・中国輸入転売を始めるメリット・デメリット
・ぶっちゃけ、危険じゃないの?
本記事の筆者の簡単な実績

それでは、本編に入りますね。
中国輸入転売とは?
中国の安い商品を買って、高く売ること
物価の違いにより、中国の商品は、めちゃくちゃ安いです。
実際に中国の商品の値段を確認
まずは、iPhoneケースをみてみます。
日本円で約30円。

全くそんなことはないです。
ダイソーや百円ショップなども中国輸入ですが、めったに不良品はないですよね。
中国輸入のメリット
結論は次の通り。
中国輸入のメリット2つ
- その1: 仕入れ値が安い
- その2: 自宅で作業ができる
1つずつ解説していきますね。
その1:仕入れ値が安い
先ほども紹介しましたが、仕入れ値が驚くほど安いです。
もちろん、iPhoneケース以外にもたくさんの商品がありますよ。
その2:自宅で作業可
基本的に、中国輸入は自宅での作業で完結します。
中国輸入の流れは下記の通り
発送時だけ外にでます。

中国輸入のデメリット3つ
中国輸入をおこなうデメリット3つ
- その1:不良品がある
- その2:送料がかかる
- その3:偽ブランドがある
1つずつ解説していきますね。
その1:不良品が多い
中国製品は、日本製品と比べる不良品がやや多いです。
でも、代行業者を使えば即解決。
代理で不良品がないか調べてくれる業者。不良品があれば、自動で返品してくれます。
おすすめの代行業者については、【初心者】中国輸入でおすすめの代行業者【正直1択です】で詳しく解説しています。
上記を読めば、とりあえず不良品の心配は不要です。
その2:送料がかかる
外国から商品を購入するので当然、日本まで送ってもらうための送料がかかります。
でも、同じアジアで距離も近いので普通に安いです。
●中国の市場→中国国内の代行業者の工場まで
●中国国内の代行業者の工場→日本まで

なお、中国輸入でかかる関税費用や、その他でかかる費用については、【簡単】中国輸入の関税やその他でかかる費用5つを解説【思考停止でOK】で詳しく解説しています。
その3:偽ブランドがある
あなたも知っている通り中国では、偽ブランドが蔓延しています。
もし、偽ブランドだと知らなかったとしても、仕入れてしまった場合、
10年以下の懲役または1000万円以下の罰金になります。

●「可燃性」と記載があるもの
●植物や食品
●キャラクター商品
●化粧品や香水
●Bluetoothつきの商品
●コンセントのある商品
間違っても、買わないように気を付けましょう。

中国輸入とはのまとめ
中国輸入には、メリットやデメリットもありますが、高校生でもできるほどのかんたんなビジネスです。
高校生の私は、中国輸入転売で得たお金を友達と遊んだり、ゲームを買ったりと好きに使えています。
同僚との飲み代や、毎日のプチ贅沢のために
誰でもかんたんに始めることのできる中国輸入、これを機に始めてみませんか?
本日は、そんな方に向けて中国輸入の始め方の記事をのせておきます。
【2021最新版】中国輸入の始め方【初心者に動画と画像でかんたんに解説】 続きを見る
【ゼロから徹底解説!】中国輸入の始め方【動画と画像でかんたんに解説】